戦後の何もない時代、市街地から少し離れた地域は皆田舎だった。
それでも少し離れた山附きのことを「山家(やまが)」と言っていたから、今では考えられない。
交通手段は電車か、たまに通るバス。一家に1台あるかないかの自転車。
すべてが自分の足が頼りの少女時代だった。
今とちがって、テレビも携帯もないから、せいぜい1冊の本を回し読みするぐらいで、遊ぶのは何時も家の外。春はレンゲソウの中で、蜂に刺されながら転げ回り、秋には刈り取られた田んぼの、稲藁の中が遊び場所でした。
当然のことながら、話し言葉は「おまえ」であり、「おれ」であり、「おらたち」「おらとこ(私の家)」でした。
中学ともなると、さすがに転げまわって遊ぶようなことはなくなりましたが、話し言葉は、相変わらず「おれ」「おまえ」で当たり前でした。
それが中学を卒業して、松本の学校へ行くことになったのです。
それまでは交通手段もなく、何処へも行かないのが当たり前でしたが、電車に乗って通学することになりました。初めは「私(わたし)」という言葉が出ずに、なれるまでは「自分(じぶん)」とか何とか苦労していました。皆似たか寄ったかだったと思います。そんな思い出も何時の間にやらなじんで平気で「私(わたし)」と言えるようになっていました。
その中で私が魅かれたのは、とても活発でものおじしない人、「おれ」とか「おれたち」といつも憚らずに平気で言っている方でした。どうどうとしていて羨ましかったものです。
そんなわけで、「おれ」と言う言葉には懐かしいひびきがありました。
それから何十年が過ぎました。先日クラス会の折にその方のお話がでました。その方に最近お会いしたという方のお話がありました。「昔のおもかげは全然なくて・・・・・」
「おれ」といえば「おれおれ詐欺」くらいしか思い浮かばない昨今、イメージの良くない「おれ」とは、この辺でお別れしようかな。と思い至りました。
それでも少し離れた山附きのことを「山家(やまが)」と言っていたから、今では考えられない。
交通手段は電車か、たまに通るバス。一家に1台あるかないかの自転車。
すべてが自分の足が頼りの少女時代だった。
今とちがって、テレビも携帯もないから、せいぜい1冊の本を回し読みするぐらいで、遊ぶのは何時も家の外。春はレンゲソウの中で、蜂に刺されながら転げ回り、秋には刈り取られた田んぼの、稲藁の中が遊び場所でした。
当然のことながら、話し言葉は「おまえ」であり、「おれ」であり、「おらたち」「おらとこ(私の家)」でした。
中学ともなると、さすがに転げまわって遊ぶようなことはなくなりましたが、話し言葉は、相変わらず「おれ」「おまえ」で当たり前でした。
それが中学を卒業して、松本の学校へ行くことになったのです。
それまでは交通手段もなく、何処へも行かないのが当たり前でしたが、電車に乗って通学することになりました。初めは「私(わたし)」という言葉が出ずに、なれるまでは「自分(じぶん)」とか何とか苦労していました。皆似たか寄ったかだったと思います。そんな思い出も何時の間にやらなじんで平気で「私(わたし)」と言えるようになっていました。
その中で私が魅かれたのは、とても活発でものおじしない人、「おれ」とか「おれたち」といつも憚らずに平気で言っている方でした。どうどうとしていて羨ましかったものです。
そんなわけで、「おれ」と言う言葉には懐かしいひびきがありました。
それから何十年が過ぎました。先日クラス会の折にその方のお話がでました。その方に最近お会いしたという方のお話がありました。「昔のおもかげは全然なくて・・・・・」
「おれ」といえば「おれおれ詐欺」くらいしか思い浮かばない昨今、イメージの良くない「おれ」とは、この辺でお別れしようかな。と思い至りました。
9 件のコメント:
新しいテンプレートと、素敵な勿忘草のイラストのヘッターそして「おれ」のお話。
町場(まちば)に育った私は分教場の人たちと一緒になった時。女の人も「おれ」と言うのでびっくりしていたことを思い出しました。
そうだったよね……お話を読んで、
勿忘草さんに変わることが勿体無くなりました。
そうだ! 時々思い出そう!!
いつもどうして「おれ」さんなのかなぁって思っていました。そんな想いがあったのですね。
てんとうむしさんと同じく、何だかもったいない気がしてきました。
今回「勿忘草」さんの名前変更されたましたが、時々は「おれ」さんも使ってもよいのではないでしょうか。
ヘッダーの勿忘草のイラスト 素敵ですね。
テンプレートも変わり、パッと明るくなったように思います。
いつも素敵なイラストの絵頑張っていますね感心です。今年は特に暑くて閉口です、めげずに根気よく、えらいな~と思います。ネームのわすれなぐさの花、印象ばっちりです。
”おれ”への思い入れ・・・
そうだったんですか・・・・・・
いつも気になっていました。。。が。。。
勿忘草に変更とのこと
皆さんと同じく
勿体無い様な気がしますが・・・
勿忘草にピッタリのwasurenagusaさん!
これからもブログ
楽しみにしています
私も隣村でしたから、「おれ」「おらとこ」でした。だから全然違和感はありませんでした。勿忘草も素敵です。「おれ」もよかったですよ。
“思い入れ”私も田舎育ちなので、納得しながら懐かしく読ませてもらいました。
皆さんと同じく勿体無い気持ちです。
いつも素敵なイラストを拝見し感動しています。
イラストで作った勿忘草のテンプレート素敵ですね。
「おれ」さんの思いが解り変わってしまって私も勿体無い気がしました。
ヘッダーのイラスト、良いですね~。
お絵かきを何度も挑戦しましたが、根気と時間を要するゆえ、いつも完成前に挫折でした。これからもどんな絵を見せてくださるか楽しみにしています。
おれ=勿忘草の君(きみ)でした。
花言葉「私を忘れないで」のごとく、私の中には「おれ」はついたままですよ。
方言が見直されています。
方言のあまりない地で育ったので、羨ましくもあり、また妙に懐かしくもありです。不思議ですねぇ。
この地に嫁いで「蕎麦は手打ちだじ、うめえずら」の看板を見た時の何とも言えない感情がよみがえってきます。
安曇弁を堂々と使う義母や義姉、話しかけられて意味が解からなく戸惑ったこともありましたが、私もすっかり染まって使っています。
こだわりも大切ですよね。
Forget-me-not(*´∀`)さんへ
率直で良い文章でしたね
気持ちが 伝わってきましたよ
英名でも勿忘草のことをForget-me-notというそうです 「私を忘れないで」
ステキな つぶやきですよね
朝顔! 可愛らしくできましたね
私も 早く気分がよくなって 描きたいです
今は 集中力50パーセントで やる気が
でません。(>_<)
もう知っていると思いますが サイトに半纏の続きの 団扇の描き方 UPされていますよ
また できたら 見せてね (@^^)/~~~
コメントを投稿