月曜日, 12月 29, 2008

年末

日にちの進み方の早いこと
今年も後2日になってしまいました。
物騒な事件も多く、経済の面での落ち込みも
大変な年でしたが、来年はすこしでも
上向きになって欲しいものだと、願っています。

土曜日, 12月 27, 2008

冷え込み

3時過ぎ、夕日に照らされた北アルプスが、とても鮮やかだったので、
デジカメを取り出したが、私の腕では自分で見たほどには、撮れなかった。
土手にへばりつくように咲いていたタンポポが色鮮やかに目についた。



この冬一番の冷え込みで、ガラスについた氷の結晶。


世事に疎い私は、アラフォーというのは
なんの事か、皆目わからなかった。
今日新聞で初めてしった。
アラウンド フォーティーといって
40代前後の年代の人のことらしい。
最近は新しい言葉がどんどん出来てついていけない。


日曜日, 12月 07, 2008

野沢菜漬け




今朝は冷え込んで、我が家の庭ではマイナス5℃にもなりました。
霜柱が伸びて面白い形が出来ていたので、デジカメを持ち出してみました。
今年の野沢菜はこわい(方言?)ので漬け込むのをためらっていましたが、
この寒さに、思い切って漬けることにしました。
ホースでお湯をひいて、洗いましたが、
仕上がりはどうなることやら、
お楽しみに!


火曜日, 11月 25, 2008

映画

こんなに大きくなりました。かいがいしく、お手伝いにはげむ双子。
なんとも、あぶなっかしい。

映画「私は貝になりたい」を観に行った。
終戦はさんだ、今では考えられない大変な時代。正義とか、真実とかは、何処に隠れていたんだろう。そういう時代があった、と時代背景からはいる、私たちの年代に対して、姪(双子の様子をみに寄った)は、smapの中井君の映画でしょと。 年代の差を感じてしまった。

日曜日, 11月 23, 2008

鬼柚子

    ゆうがたの雲 なにかがジュータンに乗って空を飛んでるように見えませんか
鬼柚子なるものを頂いた。
初めてお目にかかったもので、普通の柚子からは想像もつかない。
夕食に皮をちょっとだけ、使わせてもらった。
結構香りもつよく、ジューシー
皮が厚くて文旦のように、中身が小さく、すっぱい夏みかんよりも、おいしかった。


金曜日, 11月 07, 2008

年ですかね


         須坂臥竜公園の竜が池の紅葉
寝ていて肩を痛めた。
朝、起きる前、右手で左側の物を取ろうとして、
左の肩に体重をかけすぎたのか、
ビキッて音がして、手が思うように挙がらなくなってしまった。
その日は旅行に行くことになっていて、
他の人に迷惑をかけてしまうので、行くことに
動かさなければ、痛くないので我慢
帰ってから整形へ行った。
レントゲンを撮って、骨に異常なしと言われ
シップを貼って、今日はだいぶ良くなった。
年をとると、ろくなことがない。 気をつけなくちゃと、思う。


木曜日, 11月 06, 2008

弥彦神社の菊







日本3大菊祭りのひとつ、弥彦神社の菊祭りに行きました。
丹精込めて作られた素晴しい菊の数々
その素晴しさと、数の多さ、人の多さにびっくりしてしまいました。
ひとつの作品にどのくらい手をかけ、心を込められているか
想像もつきませんが、とにかく大変なご苦労だろうと思います。
いっぱいアップしたいのですが、ほんの少しのせてみます。



木曜日, 10月 30, 2008

蜂の巣

秋の初めの頃、お隣のご主人が、「蜂が家の庭木のやわらかい皮をはがして、さかんに運んでいる。そっちの方へ飛んで行くけど、どこかに蜂の巣があるんじゃないか」と、言われた。
「そんな物はないと思うよ」。とは言ったものの、裏へまわってみたら、たしかにありました。
蜂が出たり入ったり、盛んに活動しています。 あまりにも高い所で、誰も気がつかないところでした。
職人さんくらいしか、行くことが出来ない足場の悪いところ。「さわらなければ、大丈夫」と言われて、我が家の飾り物になっています。



柊の花
 大きな木に真っ白に花を咲かせて、とても良い香りを放っている柊を見つけた。
 そういえば、家にもあったなあと思い、見てみると白い花をつけて、香っていました。


日曜日, 10月 12, 2008

コスモス




広いコスモス園をご紹介します。
新村地籍になりますが、筑摩高校の西、300メートル位で、上高地線「町」の信号を北に折れ少し進むと、左手の奥に見えてきます。
3ヘクタールくらいはあるでしょうか。これからが、見ごろです。


土曜日, 10月 04, 2008

味覚の秋


 今年もたくさん採れました。これからが大変です。
 最後の芝刈りをした。
 今までは、なるべく手抜きをして、回数をへらして数回しか芝刈りをしなかったけど、今年は芝の伸びが速くて10回も芝刈りをした。
 そこでわかったことは、刈れば刈るほど芝の芽が詰んで、よく伸びる。芽が詰んでくると、雑草の出る回数も少ないということです。
 来年は、良い芝が芽吹くことを願いつつ。

金曜日, 10月 03, 2008

ありがとう おつかれさま




初夏にはうす緑の花をたくさんつけた、ユリノキ
夏の間にどんどん成長し、枝を伸ばし、葉っぱを茂らせ、こんもりとなって、大風が吹くたびに葉がちぎれて、舞って来た。今年も落ち葉の片付けが大変だ、と覚悟していたら、家人が、高枝伐りを用意して、はしごを架けて剪定をはじめた。
高い所の仕事ではかどらない。見かねたのか、隣の大工さんが、声をかけてくれた。
高い所はお手の物の大工さん、するすると木のてっぺんまで登って、「暗くなっちゃいけないから」と夕方の1時間ほどで、みごと丸坊主にしてくださった。
 一生懸命成長した木には申し訳ないが、これで私はお掃除がだいぶ助かる。
 気さくな大工さんには、感謝、感謝です。


土曜日, 9月 20, 2008

運動会



                もうちょっとで完成 がんばれ!

各地に被害をもたらした台風も、この辺は何の影響もなく、通りすぎた。

今日は天気になり、市内の学校の運動会。
来年は中学生。
最後の運動会となる孫の運動会を観に行った。
真剣な表情で練習の成果を、発表していた。
ひとつ終るごとに、みんなニコッとしていた表情が印象的。
ビデオカメラに専念の母親からたくされた、デジカメと、自分のデジカメと二つのデジカメを持った私は、自分のカメラがおろそかになり、タイミングと、ポイントがずれてしまった。



水曜日, 9月 10, 2008

ツルボ

先日、懐かしい花の写真が新聞に載っていました。
「ツルボ」  名前は知りませんでしたが、圃場整備になる前に、田圃の土手に咲いていた花だと思いました。
確かめに行くと、やはり思ったとおりでした。
その帰りに、見ると我が家の田圃の横の、梓川の堤防にもいっぱい咲いていました。
さっそく写真を撮りに行きました。
ツルボのピンクと、韮の白の競演でした。
韮の花には沢山の蝶蝶たちが、食事に訪れていました。
河原には下りるのが大変で、見向きもしませんでしたが、いろんな花が咲いて、蝶蝶、トンボ、バッタなど、楽しい所だと新発見でした。

                  ツルボ

                韮の花



                カワラハギ




金曜日, 9月 05, 2008

秋の味覚




キノコ採りのお供で、奈川に行きました。
紅葉にはほど遠い感じで、
夏の終わりの花がいっぱい咲いていました。


変形の野菜が、よく新聞で紹介されているのを、見ますが、
我が家の畑でも見つけました。
先日から見つけて、大事にしていましたが、
今日は家人に取られてしまいました。
キノコとなすびが、我が家の味噌汁のこの時季の定番です。



金曜日, 8月 22, 2008

歳のせい?

夏水仙(と、思っています)

  我が家ではお盆を過ぎると、咲き始めるので、秋を告げる花、と思っています。   

連日の猛暑も納まり、1日ごとに過ごしよくなってきました。

そこで、一昨日は草取りを、1日がんばりました。

雑草の陰で見えなかった花も顔を出し、

ヤッターと満足。

昨日は心配した腕も、足もなんともないので、もう1日・・・

歳を取ると、疲れを感じるのも遅くなるのでしょうか?

今日は、太ももが痛くて大変。

お風呂でもんで、シップを貼って・・・

明日はいいかな?




日曜日, 8月 10, 2008

野菜の花

                 とまとの花
                 きゅうりの花

                 なすの花

                 かぼちゃの花
                 ゆうがおの花
立秋を迎えても、暑さは一向にやわらいでこない。
真夏日がもう何日続いていることだろう。

毎日の暑さにもめげず、朝になると畑では野菜が、
みずみずしい花を咲かせ、虫たちを誘っている。



日曜日, 7月 27, 2008

水輪花火大会




ドンと鳴った花火だ きれいだな
空いっぱいに 広がった

連日の猛暑の中 涼を求めて花火大会に行きました。
河原の土手から見上げる花火は天から降ってくるようでした。
折から、昨日は雷注意報がでていて、
花火と、雷鳴と稲光の競演でした。
花火を撮るのは難しいけれど、ほんの一瞬の稲妻を撮れたらすごいなー。
花火は一定の場所だけど、稲妻は場所が特定できないし・・・
なんて思いながら眺めていました。